ワクワクが突き抜ける保育園!只今笑顔増殖中
保育士・保育補助/パート募集!
神奈川県川崎市・横浜市、東京都大田区に11園の保育園と学童クラブを展開。
平成31年4月に武蔵小杉、大倉山、新百合ヶ丘、百合ヶ丘、尼崎に6園開園予定。



イケメン俳優の1日保育士体験
天才キッズクラブにやってきた
MIRAIKUU vol.14
集まれ 名物園長!
保育・教育にコダワリあり
ココキャリノートvol.16
カリキュラムに特徴の
ある保育園特集
MIRAIKUU vol.8
園内のムード、100点★
保育者にとっても子どもにとっても、園内のムードは大切。
保育者が本気で楽しんでいると、保護者をはじめ関わる大人がみんなが元気になっていき、結果それを見て育つ子どもたちがいつも元気でいられます。
そのためにも園内の雰囲気がずっと100点でいられるように、全員で協力しています。
当園には「お互いを褒め合う」文化があり、保育者も保護者も子どもたちも毎日褒められています。お互い褒め合うのを毎日発信するのは保育者の役割。
当園の子どもたちがメチャクチャ元気なのは、日々保育者が笑顔でいてくれるおかげです。

子どもたちとの愛着関係を大事にしています
当園では教育カリキュラムに特徴がありますが、その基本になっているのは保育者と子どもたちとの愛着関係。子どもが興味のある遊びを一緒にしながら、愛着関係を築いていきます。

すべての子どもが天才、自由に学ぶ
当園では、絵本の読み聞かせや読書に力を入れています。0.1歳児から文字に触れています。「やらせない、教えない、無理強いしない」が当園のモットー。遊びの延長で文字や絵本と触れ合っています。そうすることで、年少さんになる頃には自分で絵本を読めるようになっていきます。
すべての子どもが天才です。子どもたちが自由に成長できるように「どうやったら子どもたちが楽しめるか」を考えて、昨日よりも今日、今日よりも明日が少しだけ良くなるように環境を用意します。

情操教育にも力を入れています
天才キッズクラブでは情操教育にも力を入れており外部講師を招いたカリキュラムを用意しています。0歳児からダンスとリトミック授業が始まり、年少からはミュージカルやアートの時間があります。0歳児から本物に触れさせて、子どもの五感を刺激します。

グッドエラードンマイ!
当園でよく使う言葉に「グッドエラードンマイ!」があります。日々起こるミスやトラブルを責めるよりも、何かに挑戦したことに注目して褒めることを大切にしています。
当園では折に触れてお互いの夢をシェアしています。前を向いている仲間を応援する文化が根付いています。

天才キッズクラブでは、スタッフが楽しく成長を実感できるような研修・ミーティングを用意しています。
内部研修としては、入社前研修・SBT研修・階層別研修を必要に応じて受けられます。
また外部で活躍している方を講師に招き入れて実施する研修もあります。
外部研修としては、市主催の研修、右腕塾(リーダー研修)、パワーアップセミナー(新人・若手社員)などがあります。
入社前研修
(入社前スタッフ・新園異動スタッフ)園長・主任研修
(右腕塾)お互い褒め合うミーティング
外部講師による研修
先生も子どももお互い高めあって成長していくのが天才キッズクラブ
天才キッズでは、お勉強が得意な子、運動が得意な子、それぞれいます。
でもその中で、お友達の個性を認め合いながら、自分の事だけじゃなくお友達のお手伝いをしたり応援をしたりしながら、お互いを高め合っていくんです。
それは素晴らしいところだと思います!また職員はお互いの良いところを褒めあうミーティングをします。
そうすると無理して考えなくてもすぐ人を褒められるようになるんです。子どもたちをすぐに、しかもいっぱい褒めることができるようになりますし、職員同士もお互いに褒め合うので本当に園内が明るいです!
ここの先生たちは「いつでも力になるよ」という頼もしい先生方が多いので相談できてとても安心感があります。
なので、どんな方が来ても受け止めてくれると思いますし、もちろんわたしもそうなりたいと思いますし、頑張っています!
本当に天才キッズクラブで働けて良かったなあと思います!
天才キッズクラブのチームワークは世界一!
天才キッズは先生が子供以上に楽しんでいます!それはもう理事長先生を筆頭に、子供か先生かどっちかわからないくらいに楽しんでやってるっていうところが「ちょっとこれ仕事?」って考えちゃうくらいに楽しくてワクワクでビックリするような毎日です!
褒めて伸ばすことの大切さは、私自身も子供のころから褒められて伸びて、それが自信につながっています。
なのでそのことを丁寧に丁寧に言葉と行動で子供たちに伝えていくことが、幼少期の心と体をつくることにどれだけ大事かを身をもって感じています。
自慢はチームワークです!とくに先生だけ、子供だけではなく、子供と先生のチームワーク、先生と先生のチームワーク、職員や保護者の皆さんとのチームワークもどんどん出来てくるのが天才キッズクラブの一番の自慢なので、私はそういう中で働けている瞬間がワクワク・ウキウキ・ドキドキするので、これはもう天才キッズのチームワークは世界一だと思っています!
-
- 2019年2月 各園より求人情報を更新しました。
- 保育士正社員(各園)
- 園バスドライバーも募集しております。
スタッフ同士の「おはようございます」や、スタッフと保護者の「おはようございます」でハイタッチをすると、自然と笑顔になり、明るくなります。
また、子どもにとっては、大人同士がハイタッチをしていると、子どもたちにはそれが楽しそうに見え、しだいに真似するようになります。また保護者が保育者とハイタッチすることで、子どもの安心感につながる意味合いもあります。
ピグマリオンミーティングでは、相手のいいところを探して褒めます。人から褒められると自己肯定感が高まります。それだけでなく、人を褒めるときは、相手のいいところを探します。これを継続することで、人のいいところを探す目が養えます。相手のいいところを見つけることが習慣化されると自己肯定感が高まり、気持ちもポジティブになります。このような状態が継続することで、人間関係が変わり、結果として現場の空気が良くなります。
保育では、子どもよいところを見つけて声がけすることが大切です。
当園は、「肯定的な言葉が飛び交い、否定的な言葉が飛び交わない」と評されることがあり、教育業界の方から驚かれることもあります。これはピグマリオンミーティングの効果だと思います。
どんな職場でもミスは必ず出ます。誰でも慣れないことには失敗しますし、新しいことにチャレンジするとミスが出ます。そこで失敗を怖がっていては、新しいことにチャレンジするのも嫌になってしまいます。
当園では、失敗やミスをチャレンジした結果だととらえ、「グッドエラードンマイ」と声がけしています。仲間が失敗した時に周りがすべきなのは、責めることではありません。フォローして助け合うことだと考えています。
当園では、「グッドエラードンマイ」を定着させるべく、パチパチ40というゲームに取り組んでいます。
人間関係が不安なのは、スタッフひとりの不安にとどまらず、当園にとって非常に大きな問題です。なぜなら、人間関係がギクシャクしてしまうと、職場の雰囲気だけでなく子どもたちにも影響があるからです。
人間関係や現場の雰囲気を良くするために、ハイタッチやピグマリオンミーティング、パチパチ40などを実践して、自然と笑顔になる環境作りを取り組んでいます。
それでも不安な方は、是非ご自身の目で見学をしてみてください。
ピアノに限らず、スタッフそれぞれが得意なことを保育に活かすことを大事にしてもらっています。
例えば、絵本の読み聞かせ、歌、運動、お絵かきなど、得意なことを活かした保育をしてもらっています。
子どもたちにやらせるのではなく、子どもたちが自分からやりたくなる環境を用意することが、最も大切であると考えています。
だから子どもたちの目がキラキラして活き活きとしてきます。
その他、子どもたちが個性を伸ばす環境づくりに配慮しています。例えば、子どもたちのいいところをできるだけ見つけて認めてあげるようにしています。子どもたちにかける言葉も肯定的な言葉を使うようにしています。こうすることで、チャレンジ精神旺盛で「生きる力」を身につけると考えています。
なお、当園ではパートから正社員、園長になったケースもあります。パートでも正社員でも、保育士としてのキャリアを築いていけるのも当園の特徴です。
事前に第一希望から第三希望まで出していただき、スタッフのご希望や通勤時間を考慮して相談の上、決定となります。
誰でもはじめは未経験です。保育士の資格がないかたは、資格取得支援もしていますのでご相談ください。
当園スタッフには、保育業界以外から転職したスタッフも多くいるので、働きやすいかもしれません。
当園の理念は
子どもたちに「やらせない、教えない、無理強いしない」です。
教育は楽しくあるべきだと考えています。
教育は共育。
先生が子どもよりも楽しみ、成長すること
そんな大人の姿を肌で感じることが
一番の人間(共育)教育だと考えています。
理事長 田中孝太郎


募集要項
所属 | 株式会社TKC |
---|---|
募集職種 | 保育補助(パート) |
仕事の内容 | 保育業務全般(0歳児~5歳児) |
応募資格 | 保育士資格をお持ちの方
※現在資格支援制度実施中です。資格がない方はご相談ください。 |
勤務地 | 下記いずれかの施設での勤務になります。 ※勤務地はご希望を考慮いたします。 ◆神奈川県川崎市麻生区 ①万福寺園 川崎市麻生区万福寺4-9-1 サンヒル・コザワ 1F ②新百合ヶ丘駅園 川崎市麻生区上麻生1-3-9 新百合丘KIビル 3・4F ③楽学館保育園 川崎市麻生区上麻生1-3-9 新百合丘KIビル 2F ④上麻生園 川崎市麻生区上麻生1-10-6 井上ハイツ101 ⑤楽学館百合ヶ丘園 川崎市麻生区百合丘1-16-16 ⑥楽学館古沢園 平成31年4月開園予定 川崎市麻生区古沢8-1 ⑦天才キッズクラブ陽だまりの家百合ヶ丘園 平成31年4月開園予定 川崎市麻生区百合丘1-4-13 ◆神奈川県川崎市多摩区 ⑧登戸園 川崎市多摩区登戸2184-1 トミタヤBLD3F ⑨楽学館登戸園 川崎市多摩区登戸2184-1 トミタヤBLD 1・2F ◆神奈川県川崎市高津区 ⑩楽学館溝の口園 川崎市高津区溝口3-11-20 ◆神奈川県川崎市中原区 ⑪楽学館武蔵小杉園 平成31年4月開園予定 川崎市中原区上丸子山王町2-1374-2 2・3F ⑫天才キッズクラブ陽だまりの家武蔵小杉園 平成31年4月開園予定 川崎市中原区上丸子山王町2-1374-2 1F ◆東京都大田区 ⑬楽学館仲池上園 大田区仲池上1-25-4 ◆神奈川県横浜市 ⑭楽遊館綱島園 横浜市港北区綱島東1-12-2 ⑮楽学館あざみ野園 横浜市青葉区美しが丘5-33-4 ⑯楽学館大倉山園 平成31年4月開園予定 横浜市港北区大倉山3-645-20
◆兵庫県尼崎市 ⑰天才キッズクラブ陽だまりの家尼崎園 平成31年4月開園予定 尼崎市神田北通5-136-6 |
勤務時間 | 7:00~20:00のうち、1日6時間~勤務OK 月~土のシフト制で週2日以上出勤 休みは土日(月に1回土曜出勤あり) |
休日 | 土曜・日曜・祝日(月1回土曜出勤あり) 年末年始・産前産後休暇・育児休暇・有給休暇 等 |
給与 | 有資格:時給1,000円~ 保育補助:時給960円~ ※給与は経験を考慮し決定 |
待遇 | 交通費支給(上限50,000円) 研修制度充実 資格取得後、社員登用あり |
見学に申し込む
当園に関心を寄せてくださり、ありがとうございます。まずは、お気軽に見学にいらしてください。
なお、電話でのご相談・見学申し込みは新百合ヶ丘駅園044-952-4871(平日10~17時)にお願いします。